こんにちは。いたみけいこ(@keiko_itami)です。
先日のお正月のセールで、iPadPro(第3世代)を購入しました。
私が開封してすぐやることといえば、保護シートを貼ることです。
しかし保護シートを貼ろうか、迷われる方も多いと思います。
そんな方にはこの作戦がおすすめ!
買ったらとりあえず貼り、
不都合が出たら剥がす!
私は絶対保護シート必要派
私は絶対に保護シートを張る派です。
理由は以下の通り。
保護シートを貼ることの理由
- 開封した瞬間から画面が露出する。そのため、開封した直後に貼りたい。
- スマホにも貼っているが、剥がすとすごく綺麗な画面になる。その分保護シートが守ってくれていると思うと貼らずにはいられない。
- 自分だけでなく子供が触る時もある。
- 値段もそれほど高くない。保険みたいなもの。
って感じです。
貼らずにはいられない性格なんだと思います。
家族全員分のSwitchの保護シートも私が全て貼っています。
保護シートを貼ることのデメリット
- 見にくくなる
- ApplePencilが滑る
- シートによっては指紋が目立つものもある
- シートが汚くなる
どんなに透明度が高いものでも、重ねて貼れば不都合は出てきますよね。
高価なiPadの画面よりも保護シートの方が傷つきやすいのです。
保護シートはいつだって剥がせる
ただ、保護シートは張り替えられますからね。
気に入らなければいつだって剥がすことができる。
それなら
迷うくらいなら
とりあえず貼ってみたら
いいんじゃない?
っていう考えです。
今回購入した保護シート
用途別に2枚購入しました。
- 画面保護用ガラスフィルム
- お絵描き用ペーパーライクフィルム
です。
画面保護用ガラスフィルム
最近はスマホでもこちらのシートにお世話になっています。
綺麗ですし、
一番気に入っているところは
ガイド枠がついているところ
です。
シートを貼る前にガイド枠をはめることで、真っ直ぐに装着することが可能です。
気泡や埃が入るのはもちろん、
ズレるのも絶対嫌なので、
このガイド枠はとても助かります。

キレイに貼れたら
しばらくルンルンです♪
お絵描き用ペーパーライクフィルム
ガラスフィルムを貼ってしまったらApple Pencilが滑ります。
そのため、お絵描き用のペーパーライクフィルムも購入。
ペーパーライクフィルムというのは、
Apple pencilを使ってお絵描きする際に
紙に描いているかのような描きごこちになるアイテムです。
【注意1】
描きやすくはなりますが、ザラッとしたシートなので
若干曇っているような感じになります。
下の画像の左側はガラスフィルムのみ貼っている状態です。
右の画像はペーパーライクフィルムも貼っている状態です。
ちょっとわかりづらいですが、左側の方がよく反射している感じはわかるかと思います。
クリアでキレイです。

【注意2】
ペーパーライクフィルムは使い始めは滑りにくくなるよう引っかかる感じがありますが、
使っているうちに削れてツルツルになります。
そうなってしまったら張り替えが必要です。
フィルムを貼るときは神経を使うので、なるべくなら張り替えたくない・・・。
こちらのフィルムは着脱式なので、貼ったり剥がしたりできます。
端に粘着素材がついたクリアファイルのような感じです。
主に画面を見る用途の時には外しておいて、
がっつりお絵描きソフトを使う時には装着すれば
ガラスフィルムとペーパーライクフィルムのいいとこ取りです!
エレコムの着脱式ペーパーライクフィルムは収納ケースが付属されている

収納ケースもついてくるのが嬉しい!
この左右の黒い部分が粘着して、画面に固定されます。
黒い部分はベゼル部分に乗る為、気になりません。
フィルムを2枚重ねるときは組み合わせにも注意
注意:組み合わせによっては指やApple Pencilを認識しにくくなることも

ちなみに私が購入した2枚の組み合わせだと、
- タッチを認識しにくいとか
- Apple Pencilを認識しにくい
というようなことはありませんでした。
迷ったら とりあえず貼ろう 保護シート
剥がすかどうかはいつだって考えられます。
貼るかどうかは基本、購入した時だけです。
迷う時間も勿体無いので、
それならとりあえず貼っておいたら問題なし!
っていう意見でございました。
コメント