こんにちは。
いたみけいこ(@keiko_itami)です。
今月9日に洗濯機が壊れまして!
2週間後に、やっと導入しました!
長かった〜!
今日は体験記を書きます。
洗濯機が壊れて困っている、という方はよければご参考にどうぞ。
洗濯物はコインランドリーで対応
1日の洗濯量
家族構成は大人2人と、小学生2人です。
1日10〜14kgくらいの量でした。
夏なので少なめでした。
二日に一回家族でジョギングをしていて、その日は人数分のジャージが増えます。
自宅で洗うときは朝とお風呂後2回洗っていましたが、コインランドリーに通うときは1日1回にしていました。
コインランドリーの料金
洗濯だけだと300円でした。
乾燥もすると900円〜1400円。
場所によって違いました。
コインランドリーで洗うとなると
洗い終わったタイミングで取りにいかなければいけないので、
用事があるときはその近隣で探して洗濯していました。
洗剤と柔軟剤は勝手に入れてくれるので楽でした。料金も洗濯料金に含まれています。
逆に自分の使いたいものは使えませんでした。
以前別のコインランドリーを使った時は自分で入れるところでした。
しかしその時は洗剤の自動販売機が店内にあり、購入できました。
場所により変わりそうです。
コインランドリーで洗濯するときの時間
洗濯だけだと所要時間は30分でした。
洗濯+乾燥で60〜70分でした。
洗濯or乾燥もするか、選択決定の基準
晴れの日は洗濯だけして持ち帰り、自宅に干していました。
雨の日は家に持って帰って浴室乾燥機を使っていました。
あとは他に用事があってすぐに干せない時などは乾燥もしていました。
雨の日に浴室乾燥機に干すのは大変だし、4人分干すと湿気がすごくて効率が悪く感じました。
浴室内にサーキュレータも入れたのですが5、6時間かかってしまいました。
古い設備なので電気代もかかりそうです。
そのままコインランドリーで乾燥してしまっても良かったかもしれないな、と後になって思いました。
コインランドリー料金+浴室乾燥機の料金(推定)
古い機種で情報がなかったので、近い機種の数字を使って計算しました。
浴室乾燥機が新しい機種であればもっと安いのかなと思います。
1470w×5時間
1kWh単価27円で計算すると
5時間なら
約198.45円、
6時間なら
約238.14円
でした。
洗濯代(コインランドリー300円)を足すと
498.45(5時間乾かした場合)〜538.14円(6時間乾かした場合)
でした。
コインランドリーで洗濯〜乾燥まですると900〜1400円でしたので、
差額は400〜900円でした。
値段に差がありますね。
400円なら乾燥までさせたいけど、良い機種が空いていない場合、
連日900円の差はちょっと厳しいです。
困ったこと
混んでいるときがあった
今年のお盆は雨が多かったので、コインランドリーも混雑していました。
共用施設は混雑するとトラブルも増えると思うので、何事もないといいなあと思いながら利用していました。
落とす可能性、紛失する可能性、盗まれる可能性
家族4人分を1回で洗うとなると、洗濯の量も結構なものです。
靴下や下着などは小さいので、落として気づかない可能性もあります。
そして終了時間にコインランドリーにいるようにはしましたが、何回か向かうのが過ぎてしまったことがあります。
残念ながらそういった時に盗まれる可能性も否定できません。
トラブルになる可能性
前述しましたがお盆付近は雨の日が多かったので、コインランドリーが混み合っていました。
3軒ハシゴした日もありました。
そんな中、洗濯が終わりなかなか来ない台があったので、前の人の毛布を出した時がありました。
下着などが含まれる洗濯物だったらしなかったかもしれません。
結果的に何もありませんでしたが、ちょっとドキドキしました。
多くの人は洗濯物に触られたくないですよね。
30分〜1時間って意外と短い
洗濯だけだと30分。
待つには長いけれど用事を済ませるには短いのです。
コインランドリーに行って洗濯をして、
その間に買い物をして帰りにコインランドリーに寄って帰る、
といったスケジュールだと
買い物も手早く済ませなければいけませんし、
帰りの荷物も重いです。
自転車で行き来していたので、もういっぱいです。
子供がいたらもっと大変だったでしょう。
うちはテレワークでずっと夫が家にいてくれるので助かりました。
他にもこんな解決方法が
結果的に今回のコインランドリー代は、2週間で6300円ほどかかりました。
コインランドリーが近くにない!
と言った場合や
長期に及びそうだ
といった時に検討してみてもいいかもしれません。
自力で洗う
長期間に及ぶ場合、脱水機だけ購入する方法もあるかもしれませんね。
脱水機です。6kg脱水できます。
脱水機です。3kg脱水できます。
こちらは手動の脱水機です。
電気を使いませんので災害時やキャンプなどでも使えます。
手動の脱水機はサラダに使うスピナーのような形状のものが多いのですが、
こちらは左右に伸びたロープを交互に引っ張ることで作動します。
壊れにくく疲れにくい印象を受けました。
こちらはコンパクトな洗濯機です。2槽式です。
コンパクトなものになると洗濯槽と脱水槽が一緒のものだとなかなか良い性能のものがありませんでした。
なんとかしてやり過ごそう
この2週間、洗濯に追われる日々でした。
電気屋さんも言っていましたが、夏は家電の故障が多いそうです。
洗濯機の故障は、洗濯の回数が増えることが原因で多くなるようです。
そしてエアコン、冷蔵庫など他の家電の故障も多いそうで、
運が悪いと今回のように対応までに時間がかかってしまうこともあると言っていました。
でも洗濯物は待ってくれません。
壊れてしまった時はなんとかして洗濯機がくるまでやり過ごしましょう。
コメント
[…] 賃貸なので勝手に水栓は変えられません。管理会社に電話をすると、なんと夏休み。しかも10日ほど。ここでしばらく洗濯機なし生活が決定しました。 […]