こんにちは。@keiko_itamiです。
私は16年間、ほぼ日手帳を使っています。
ほぼ日のヘビーユーザーというわけではないのですが、2003年版から使い続け、気付けばもう16年もお世話になっています。
文具を見るのが大好きなもので、途中カズンにもweeksにも惹かれ、他社の手帳にも惹かれました。でも悩みに悩み続けた結果、16年間ずっとオリジナルを使い続けています。
ラッキー!
ロフトで値下げしていた
「ほぼ日の週間手帳2019」
を買ってきました。
ロフトでほぼ日の週間手帳が20%引きに!
ネットショップで20%引きになっていたほぼ日週間手帳。
もしかして?と思い、他に用事があったので近所のロフトに行ったら、店舗でも20%引きになっていました!丁度欲しい時だったのでラッキー!購入しました。
グッズは値下げしていませんが、手帳本体も20%offで扱っていたので、購入しようか迷って結局まだ買っていない人にはオススメです!
ほぼ日の週間手帳全ページ
![](https://www.keikoitami.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_2411.jpg)
![](https://www.keikoitami.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_2413.jpg)
![](https://www.keikoitami.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_2414.jpg)
![](https://www.keikoitami.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_2415.jpg)
![](https://www.keikoitami.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_2416.jpg)
![](https://www.keikoitami.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_2417.jpg)
![](https://www.keikoitami.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_2419.jpg)
今年はやりたいことを計画して実行に向けていきたい
去年下の子が幼稚園に入園したこともあり、時間ができてやりたいことが少しずつできるようになってきました。やりたいことを整理して今年はひとつずつ実現していきたいです。そのためにまずは計画を立てたいです。
やりたいことはたくさんあるのですが、気持ちの切り替えが悪いのが私の短所。
今年は上の子が小学校に入学することもあり、大人2人+小学生+幼稚園児のスケジュールを把握しておく必要もあります。スケジュール管理、タスク管理は私の永遠の課題です。
複数あるスケジュールを管理するために「ほぼ日の週間手帳」を購入しようと思いました。オリジナルは「月間ページ」と「1日ページ」しかなく、週単位でのスケジュール管理はできません。月間ページには子供たちの予定や夫の予定も書いているので、書くスペースが少なすぎます。
他に考えた管理方法
・オリジナルのどこかのページに書く→書くのが面倒。時間もかかる。性格上やり始めたら続けてしまうので、時間を無駄にするくらいなら少しの出費のほうが良いと思った。
・フォーマットを作り、A4の紙にプリントして管理→プリントするのが面倒になりやらなくなりそう。なくしそう。それにできれば一元化していきたい。
・無印のフリースケジュール付箋紙に書く→どこに貼るかが問題。一時のスケジュール管理には向いているけれど、長期のスケジュール管理の場合はまとめてあった方が確認しやすいのではないかと思った。
・ほぼ日手帳をカズンにする→手帳は持ち歩きたい。持ち歩くにはカズンは重い。オリジナルでも重いのに。それに、今使っているオリジナルの革カバー(2015年購入)がお気に入り。
・weeksを別途買う→+2000円かかるし、サイズが違うのでオリジナルにも納まらない。月間ページやおまけページもオリジナルとかぶってしまうのでいらない。2冊分けて使うよりは一元化したい。
・スマホで管理→何度もやってみたことがあるけれど、便利なのはわかるけれど、な〜んか続かないんです・・・。絵も描きたいし・・・。あと、間違えて削除してしまったり予定を入れるのを忘れてしまったり・・・。合わないんですね。
1日ページには何を書いている?
1日ページは記録用に使っています。写真を貼ったり思いついたアイデアを書きとめたり思ったことを書いたり・・・。その日の記録+時系列順に並んだメモ帳のような感じで使っています。
あとで書こうとすると忘れて書かないので、汚くなってもまとまっていなくても、とにかく書いています。書き始めると案外埋まっていくものです。汚くても忘れるよりは良い。
買うのを考えていたなら今!
「週間手帳」の名の通り余計なページはあまりありません。そこがいい。
マンスリー手帳を買ったけれどやっぱりウィークリーページも欲しかったな」と考えている方や「シンプルで、でもトモエリバーを使った使いやすいウィークリー手帳が欲しい」という方にはオススメです。
コメント